'02/09/23(月祝)朝、うっちーと江田島へ渡る事になった。
前々日に、さこたんがMTBで実家まで帰っていた。そこで、うっちーに、
早瀬大橋−倉橋島−音戸大橋と二つの島、二つの橋を経由し、
呉市安芸阿賀駅で、さこたんと合流、広島を目指す、全行程82kmのツーリングを、冗談で持ちかけた。
そしたら、あっさり乗ってきた。。。(^_^;)。
今回は距離が長いので、二人とも完全装備で向かうことにした。どっから見ても立派な自転車乗り。
9:30に宇品港を出航、串切港まで30分の船旅だ。
さっそく、飛迫山(標高約180m)を目指す、3週間前、
さこたんときた時は、残暑厳しくそうとうキツイ山だったが、今日は涼しくさほどでもない。
俺は、一気に登りきろうとアタックをかける。うっちーの疲れた表情を画像におさめるためだ。
しかし、うっちーは強かった。俺は昨日のレースの疲れもあり徐々に失速、なんと山頂手前で刺され※1てしまった!
うっちー恐るべし!!
先を急ごうとするうっちーに泣きを入れて、少し休憩。
ここからは、島の尾根を200m前後を登ったり下ったりする気持ちよい舗装林道。停泊する軍艦の向こうには、この後向かう倉橋島だ。
江田島の南端まで来ると、そこは南斜面を生かしたみかん畑が広がっていた。はしゃぐ、俺。
快調にとばす二人は、早瀬大橋を渡り、音戸町へ入る。
朝からずっと風が吹いている。ここからは北へ進路を取るため向かい風に。うっちーが前を引く※2。
対岸には、さっき登った飛迫山が見える。
県道から少しはずれ、渡子の街中へ入る。
三子島に積み上げられた白い雪山ならぬ塩の山が見えてきた。
音戸大橋を渡って、本土上陸。(音戸大橋って歩道ないのね。)
交通量の少ない半島東岸を走る。適度なアップダウンのワインディングロードが気持ちいい。
途中、ノーヘル二人乗りスクーターのヤンキーに「がんばってください。」と励まされる。(ヤンキーお前もなぁ。)
阿賀市街についたのはほぼ予定通りの13:30、海辺を眺めながらコンビニ弁当にありついた。
14:00すぎ、ほぼ定刻通りに呉市安芸阿賀駅に到着、さこたんと合流する。
ここからは、土地鑑があり力も残っているさこたんに引いてもらうことにした。
呉市街を抜けると、登り斜線は大渋滞。立ち往生する自動車を横目に風を切って走るさこたん。
さこたんありがとう、助かるよ。。。って、おい、何か変だぞ!!
向かい風がやんだ瞬間、さこたんの猛烈アタック※3だ!。
流石に疲れが見えるうっちー、中切れ※4寸前だ。
再び向かい風が吹きだしたこともあり、なんとかさこたんの逃げを潰す※5ことができた我々は、呉ポートピアランドでしばしの休息。
途中、俺の後輪のスポークが2本折れる(半年前のレースで、チェーンをギアより内側へ落としたことがあり、スポークをのが原因と思われる。)という、
アクシデントに見まわれながらも、なんとか寮まで生還できた。
<用語解説>
※1 刺す … 先行する選手を後続の選手がゴール寸前で追い抜くこと。「刺す、刺される」と表現する。
※2 引く … 選手が集団の先頭に立って走ること。
人間の力だけで時速40km以上で走る自転車選手は常に空気抵抗と戦っている。
後続の選手は、先頭を走る選手の70%以下の力で追走が可能。先頭を走る人は、偉いのだ!
※3 アタック … ある選手が集団から飛び出し、独走を計る行為。「逃げ(をかます)」とも言う。
※4 中切れ … 集団が縦一列に並んで走行中、間の選手が力及ばず着いて行けなくなること。
※5 逃げを潰す … アタックした選手に対し、そうはさせじと後続が追いつく、追いつこうとする行為。
<うっちーの日記>
2日前の降水確率(60%)が嘘のような快晴だったね。
気温も22,3度で走りやすい天気だったし。
広島から30分の江田島は別世界だった。
青い海と空、車も人も少なく、子供の頃過ごした田舎に戻ったような気がして最高にリフレッシュできた。
序盤の数分間の坂(飛迫山)はきつかったけど、その後、特に厳しいセクションもなく、途中寄り道しながら阿賀まで続く海を満喫できたよ。
序盤はりきった過ぎて、呉-広島間はへばったけど、同じ距離走ったやんにしの軽快な走りには驚いた。
さすが毎週レースに出てるだけの事はあるね。
さこたんも30Km以上を何度もマークしてたし、ついて行くのが精一杯だった。
今度は別ルートを走ってみたい。次回は参加者が増えるといいね。
<さこたんの日記>
僕は途中からでしたが、今回は仏になる(動けなくなる)こともなく楽しく走れました。
ただ、前回の汚名を返上すべく、
飛ばし気味に走ったせいか結構疲れました。
あの後やんにしは、来週のレースのため、スポークを直しに柳井まで行ったとの事。
熱心さ&体力に脱帽しました。
そういう自分もあれからパチンコ屋に行って勝ってきたけど。
これは良い解釈をすれば精神力が強い?(それとも弱い?)
とにかく楽しかったです。(呉からの道は)坂も少なかったし。
でも今度はもう少しきれいな道のところを走りたいね。
本日のコース。(約82km)