| 場所 |
|
| 条件 |
| 天気 |
積雪(cm) |
雪質 | リフト待(分) |
| 曇|晴 |
100 |
最良 |
0〜1 |
|
| 会費 |
交通費 1,500円/人
|
なかぢ号 |
かめ号 |
| 駐車場 |
1,000円 |
1,000円 |
| 高速 |
[西風新都IC]〜[瑞穂IC] |
| 1,450円 |
| [廿日市IC]〜[瑞穂IC] |
| 2,100円 |
| ガス |
2,000円 |
|
| 参加者 |
| S.B |
なかぢ、くろ、もこ、
やんにし
|
4名 |
| スキー |
かめは、
かめみ
|
2名 |
|
| 配車 |
| なかぢ |
くろ |
やんにし |
もこ |
かめx2 |
なかぢ号(定員5、積載5)
|
かめ号
|
|
[寮] 5:50発
|
|
[もこ邸] 6:20発
|
|
[西風新都IC]〜[瑞穂IC]
|
|
[現地] 8:10着
|
|
| 日記 |
| くろ |
寝坊した。急いで用意したせいで、グローブを忘れた。
土壇場での3,800円の過剰出費はイタイものがあった。
グローブを買ったはいいが、サイズがちょっとデカイこともあって、板のリーシュを着けるのに時間がかかってしまう。
ま、穴があいているよりはいいか。凍みないし。
今回の雪山では、エアーが全て失敗した。なんでやろ?
雪質はとっても良かったのだが。高さはあったが、なぜか前から雪面に突っ込んでしまった。同じ失敗をミドリガメもやってたけど。ってことは、エア台のせいか?
(エントリー台が高いくせに、テーブルトップが短い、とか。もしくは、失速しやすいスノボ専用?)
元なかぢのBUZZ90(?)、長さと軽さがとっても良かった。
オレはこのとき、SB9の購入を心に決めた。
|
| やんにし |
雪質よかった〜!! 長板持ってきとくんだったな〜
|
|